初心者のためのネットビジネス講座

株式会社PD(FIRE)のスマホDX競馬を検証!稼げる理由とは!?

ネットビジネス・副業を始める際には特商法に注意が必要

time 2023/01/01

最近では、ベンチャービジネスとして、大きな資金を必要としないネットビジネスを始める人が少なくありません。また副業としてネット上に紹介されている仕事を副業として始める方も非常に増えています。

この様に、ネットビジネスを起業する場合には、特商法に抵触しないビジネスモデルで、起業する必要があります。さらにネットサイト上で仕事を確保して副業として取り組む際には、特商法に抵触する悪質なビジネスに騙されないようにする事が重要です。

特商法は、消費者を悪質な業者から守るために制定されたもので、ネットビジネスにかかわる事項もいくつもあります。その項目を以下で紹介したいと思います。

まずネット通販は、ネットビジネスとしてポピュラーなものですが、こうした通販にも誇大広告や取引条件等にいくつもの制約条件があり、これを遵守する必要があります。
また連鎖販売取引に対しても、いわゆるネズミ講被害が発生しない様々規制があります。
さらに業務提供誘引販売取引の項では、高額が得られる仕事を紹介するとし、その前に研修する必要があるとして高額でテキスト等を売りつけ、実際には仕事の紹介がなされないと言う詐欺まがいの商法に対する規制もなされています。

新規にネットビジネスを立ち上げる際には、意図的にこの法律に抵触する詐欺まがい商法を行わない事は言うまでもなく、不注意であっても取引条件等が絶対に抵触しないようにする必要があります。

ネット上で紹介されている色々なビジネスを副業として取り組む際にも、特商法に抵触するビジネスに関り、こんなはずではなかったと後悔しない様にする事も大切です。

何か有利で高額の副業がないかと探し、これは有利だと思っても、すぐに飛びつかずに、登録前にネットで口コミ等の評判をチェックし、少しでも怪しげだと思えば、避けた方が無難です。世の中には、そんなに驚くようなおいしい話などないと、まずは疑ってかかるべきでしょう。

一方で、テレビ番組等でも紹介されているクラウドソーシングやスキル販売サイトや、ストックフォトサイトや趣味のクラフト品を販売するサイトで有名な所は心配はありません。
こうしたサイトでは手数料は仕事で収入が発生した場合にのみ、手数料やシステム利用料として一定比率がサイト側に差し引かれるため、登録して仕事を始める際には、無料で始められます。

また仕事を行った代金や販売代金は、サイト側が確実に回収してくれる仕組みが構築されているので、この点でも心配はありません。

もしこうしたサイトを装い、他のサイトに比較して圧倒的に高報酬が得られるとして、登録手数料を取る様な場合には、疑って評判を事前チェックすべきです。

また特商法に抵触する事がないネット副業でも、それは収入が約束されている事とは全く別の話です。
ストックフォトサイトや趣味のクラフト作品を販売するサイトは、安全安心でも、アップし作品に買い手がなければ、稼げません。安全安心なネット副業であり、それを活用して効率良く稼ぐ方法は、別途色々と調査する事も大切です。