2023/06/01
2022年においてはスマホで可能とする副業には、プログラミングの他に翻訳のお仕事、メールでやり取りをしての会社運営相談などがありますがこうした仕事をスマホを通して引き受ける場合、資格を持つ物の方が有利に働きます。
というのも、企業の経営状態を診断する場合、中小企業診断士など国家資格を必要としますので、気軽に友達に相談するような内容ではないが故、信頼を得るためにはそれ相応の資格を有する必要があるのです。
その為スマホにおいて企業診断を副業として生業としている人物と言うのは少なからず国家資格を取得していなければ、ただ単に見知らない人に相談をしているだけになりますので信頼性に乏しく、場合によっては損害を被った場合においては刑事責任と問われることもあります。
これについてはあくまでアドバイザーとしてお仕事をしていた場合においても企業診断士の資格を有していないのにも拘らず、自分が資格を保持しているかのように見せた場合、責任は負わされる可能性もある為有資格者と無資格者における違いは責任のあり処も重要視されます。
つまり企業診断を行う資格を有する者の助言で被った損害においては立て直しは企業側にありますが、無資格の物に対しては、資格が無いのにも拘らず助言をしたことで罪となり身分を偽り助言したことで損害の支払いを命じられるということです。
この他にも資格を持つことで信頼を受ける仕事と言う物は存在しており、例えば薬剤師の免許においては資格を取得している者がいればスマホで風薬を販売するお店を経営しても問題はありませんが、資格を持たない者が薬局のように薬を販売したとなると厳罰を受けます。これは、薬の販売に関する知識が無いものが薬の管理及び販売をしたことが罪となるからです。
逆に言えば、薬剤師の資格を持っているものはその責任を取ることが出来る物であるとされ管理及び販売が許される為、有資格者と無資格者の違いは、責任を取るスタイルであるかどうかによります。
ここでいう責任を取るスタイルとは、薬の副作用をきちんと説明することが出来ることや、渋滞となった人物がいた場合、薬の処方販売が適切であったかを証明できるかということを意味します。
有資格者はそれらを義務として請け負い証明できると判断されているが故スマホを用いたお薬販売ショップを立ち上げて営業許可を受ければ無事副業や本業としてビジネスとして薬の販売を担えるという訳になります。